J:COM 外付けHDDの録画・再生が出来なくなったときの解決法

ケーブルTV J:COMの「Smart J:COM Box」で録画・再生が出来なくなったときの解決法調べもの

ジェイコムのケーブルTVの端末「Smart J:COM Box」(機種:HUMAX WA-7600利用)を使っていて、突然、録画・再生が出来なくなるということが3か月に1度くらい起こります。

原因は、録画用に繋いでいる外付けハードディスク(HDD)が認識されなくなり「録画リスト」からそのHDDが消え、再生も録画予約も出来なくなる、という現象です。

本体を再起動したり、HDDのケーブルを繋ぎ直して治ることもあるのですが、どこをいじっても認識しないこともあり、最後は神頼み的に放っておくのが常だったのですが (なぜか直ってることがあります) 、今回もう一つ、解決するかもしれないポイントを発見しましたので紹介します。

※我が家の機種は「HUMAX WA-7600」ですが同じメニューの出る機種であれば同じ構造ではないかと思います。参考:HUMAX WA-7600 ご利用ガイド

まずはSmart J:COM Box本体の再起動

まずはSmart J:COM BOX本体を一度電源を切って入れなおしてみましょう。リモコンでも操作のできる電源ボタンでは電源自体を切ることが出来ないので、録画中でハードディスクが動いていないか確認したうえで、コンセントを抜きましょう。再度コンセントを差して本体が立ち上がるのを待ち、HDDが「録画リスト」に入ってるか確認してみましょう。

外付けHDDの繋ぎ直し

Smart J:COM BOX本体と繋いでいる外付けHDDのケーブルを抜き差ししてみましょう。その際、くれぐれもHDDが録画中などで動いていないか確認した上で行ってください。接触不良だった場合はこれで治る事があります。

メニューの「接続ツール」からHDDのステータスを確認

今回発見したのがこちら。メニューの中にある「接続ツール」を見ると現在外付けしているHDDの状態が分かるようになっています。通常はHDDそれぞれが「有効」となっているのですが、何かの拍子に「無効」になっていることがあり、これを「有効」に戻すことで「録画リスト」にも出現します。

「メニュー」から「設定・その他」→「接続サポート」を選択
「ハードディスクの設定」を選択
「無効」となっているハードディスクを「編集」から「有効」に変更する。

いかがでしたでしょうか。私の家の場合は繋いであるHDDが知らぬ間に「無効」となってしまうケースが結構あります。なぜ無効になってしまうのかは不明なのですが、闇雲に電源切ったり入れたり、ケーブル抜いたり刺したりして治らないなとやっていたのが、これが判明したことで大分楽に解消するようになりました。

困った際は、原因の1つとして見てみてはいかがでしょうか。

【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3
●静音&防振●放熱設計●故障予測サービス「みまもり合図」に対応 ●対応機種:USB3.1(Gen1)/USB3.0/2.0 Type-A端子を搭載するWindowsパソコンおよびMac、対応OS:Windows 10/8.1/7、Mac OS X 10.11以降 TV・チューナー・レコーダー対応情報についてはこちらより...
BUFFALO USB3.1(Gen.1)対応 外付けHDD 4TB ブラック HD-LD4.0U3-BKA
USB3.1(Gen.1)対応 外付けHDD 4TB ブラック 対応OS:Windows 10(64/32)/8.1(64/32)/7(64/32)
アイ・オー・データ 外付けHDD 4TB テレビ録画 静音&コンパクト 4K録画/Win/Mac 日本製 EX-HDAZ-UTL4K 【Amazon.co.jp限定】
■業界最小、高性能でこだわり設計の外付ハードディスクです。 ■パソコンに接続して動画や写真の保存先として、あるいはTV録画やビデオカメラのデータバックアップ先など幅広い用途にご利用いただけます。 ■家電メーカーと連携して動作確認済みですので、安心してご利用いただけます。 ■WindowsとMacのパソコン両方でデータの...
東芝 外付け ハードディスク 4TB 【 テレビ録画 / 4K / Windows/mac / PS4 / バッファロー製nasne™ 対応 】 静音 コンパクト Canvio Desktop HD-TDA4U3-B/N
【容量】4TB 【対応TV】シャープ「アクオス」、ソニー「ブラビア」、パナソニック「ビエラ」、バッファロー「nasne」、Hisense、東芝「レグザ」、FUNAI、オリオン、三菱電機、LG Electronics、日立「Wooo」、ピクセラ、DXアンテナ、ディーオン(対応機種の詳細はメーカーHPを参照) ※対応機種の...

コメント

タイトルとURLをコピーしました